昨日の朝、夫の職場の職域接種で娘が2回目のワクチン接種を受けました。
かかった時間は30分。
前回とはスタッフさんの配置や人数が変わっており、効率的に受けることが出来ました♪
1回目の副反応が腕の痛みと微熱程度の発熱だった娘。
今回はもう少し高い熱が出るだろうと思い、娘が好きなハーゲンダッツのアイスを買っておきました。
ショコララム/抹茶/バニラの箱入りタイプと、ラムレーズンを♬
娘「頑張ったご褒美〜♡」
と言って、帰宅後に抹茶を頬張っていました♪
そんな娘、、
予想通り夕方から微熱が出始めました。夕飯は娘が好きなもの、食べられそうなものを作りました。
❁フライ(黒はんぺん、南瓜、じゃがいも、ピーマン)
❁中華春雨サラダ
❁蓮根キンピラ
❁栗ご飯
お世話になったレシピです☆
早めに作って冷やしておきました。ちゅるんとした食感と絶妙な味つけで箸とまらず、発熱中の娘もパクパク食べることが出来ました♪
レシピをありがとうございました!
子供の頃、母は栗おこわをよく作ってくれたのですが、夫がおこわ苦手なので栗ご飯を♪秋ですね〜♡
大変美味しく頂きました!
レシピをありがとうございます♪
その後、、
娘の熱はグングン上がり、夜中に39度2分となりました。
時々目を覚ますものの、眠れているようだったので解熱剤は飲まず朝を迎えました。
起床時38度台だった熱は、現在37度台にまで下がりました。
体調の変化に注意しながら、今日一日を過ごそうと思います🍀
❀ミッキーアンさん❀
私はJAF会員になって14年になりますが、相当テンパっていたようで、お財布の中に入っているはずの会員カードをなかなか見つけることが出来ませんでした。
(今回、隊員さんのススメで会員カードを提示できるJAFアプリをスマホに入れました^^;)
運転中のトラブルは本当に焦りますよね…
ほぼ毎日のように車を運転するので、気を引き締めてハンドルを握ろうと思います(^^)