昨日の朝、予備校に行く娘をいつもと同じように最寄り駅まで送ったのですが、送迎を終え自宅に戻ったのと同時に娘からメッセージが届きました。
(嫌な予感…)
案の定、運転見合わせにつき在来線が止まっているとの連絡でした。
しばらくの間動きそうもないとの事でしたが、新幹線は動いていたので、最寄り駅まで娘を迎えに行き、今度は新幹線が停まる静岡駅まで送迎しました。
ちなみに、今回の運転見合わせは、トンネル内に設置されたカバーが外れかかっていたことが原因で、解消までに4時間程かかったそうです。
この一年、娘が東海道線や新幹線を使って通学して感じたのは、遅れたり止まったりする事が意外とあるということ。大切な用事で出掛ける時は、時間に余裕を持つことや代替手段を調べておくことが必要だと思いました。
そんな昨日の昼食です。
冷蔵庫の残り野菜を使って焼きそばを作りました。
夕食は昨日も大人3人で。
❁鰹のたたき
❁豚肉とゴボウの甘辛煮(しめじ入り)
❁長葱とワカメのぬた
❁切り干し大根と切り昆布の煮物
昨夜、予備校から戻った娘と私立大受験のために新幹線の予約をとりました。
少しずつ冷静になってきた娘。
「私立大、やっぱり2校受けるよ」と言ってきました。良かった。